事業案内 BUSINESS
-
継続営業部 CONTINUE
朝日新聞の定期購読の継続をお勧めする訪問営業をメインに活動しております。
働く地域によって部門が分かれており、ASA(朝日新聞サービスアンカー:朝日新聞販売店の呼称です)のご要望やご期待に少しでも多く応えられるよう、支援会社として日々努力しております。 -
新勧営業部 NEW SOLICITATION
朝日新聞東京本社管内(東日本全域)において、朝日新聞の新規定期購読をお勧めする訪問営業をメインに活動しております。
ほかにもマンションを新たにご購入された方へのご購読のアプローチ等も行っております。また、朝日新聞主催のイベント(サッカー・吹奏楽など)で朝日新聞をお勧めする営業も行っており、従来型の個別訪問営業手法にとらわれないスタイルで朝日新聞のPR・販売促進に励んでおります。
特にイベント営業では、朝日新聞社が2003年からパートナーを務めるJリーグ100年構想により、Jリーグの他、なでしこリーグ、日本代表戦でのブースを出展した営業で注目を集めております。これからも朝日新聞の新規顧客開拓のために、時代にあった営業手法を編み出し、ASAに貢献できる営業部として挑戦を続けて参ります。
イベント業務
朝日新聞社が主催するイベントに参加し、朝日新聞の広報活動を通して朝日新聞の販売促進支援やファン作りといった活動を行っております。
教育イベントをはじめ、朝日新聞社等がスポンサーとなる文化系イベント(吹奏楽・合唱)やスポーツイベント(サッカー・バスケットボールなど)に参加しています。
朝日トップス6つの強み
-
1チーム 3人~4人
少人数で働くので、困った時は先輩がすぐに助けてくれます。 -
現場へ直行直帰
月に1~2回のみ本社(新橋)へ出社の為、無駄な移動時間がありません。 -
12時出社
朝はゆったりなので、通勤ラッシュを回避できます。
※11時出社の場合あり -
残業時間はありません
残業はない為、自分の時間を大切にできます。 -
年間休日 101日以上
さらに有給休暇や特別休暇も取得できるので、疲れた体と心を癒すことができます。 -
福利厚生が充実
朝日新聞社と同じ条件の福利厚生を準備しているので、安心して働けます。
充実した研修制度
「朝日トップス」では入社にあたって、誰しもが感じる不安を解消するための充実した研修制度があります。
-
1
入社直後
入社後約1か月間は、基礎研修期間にあてています。前半は社内での机上研修が中心です。会社のことをはじめ、業界や商品に関する知識、ほか仕事の流れなどを丁寧に学ぶことができます。
後半は、営業技術の習得が中心になります。机上での研修に加え、実践研修としてのロープレ研修、さらに実際の現場でのOJT研修と進んでいきます。 -
2
毎月行われているロープレ研修・OJT研修
基礎研修期間が終わり配属された後も、毎月営業社員を対象としたロープレ研修、OJT研修を行っています。こうした定期的に行われるトレーナーや先輩社員による研修は社員一人一人の中長期的な営業技術の向上につながるとともに、時には不安不調の解消の場となっています。